「ヨシローのカクレガ」


ショーック!

某市の幼稚園園児募集ポスター(B3)
まずは下のポスターの画像をご覧してね↓。左が今年度のポスター。右が元データです。

↑このように、遠目に見ればあんまり分かりませんが・・・、拡大図を見比べてみてくざたい↓

左の絵と右の絵を見比べてみてくざたい。左の絵、これは俺には、マジックかなんかでなぞり描きした線に思われるんだけどどうですか。おそらくフロッピーに添付した見本の縮刷プリントアウトを、その印刷屋さんか誰かが拡大してマジックでなぞってイラストの原稿にしたのでは?それにしてもこの描線。涙出るっす(泣)。

それにしてもなぜわざわざそんな二度手間な事をする必要があったのか?その印刷屋さんにはMac環境が無かったのか?でも入稿の時、Illustratorのバージョンとか、フォントをアウトライン化してるかとかチェックしてたしなあ・・・(謎)。また、Macに対応してないならしてないで、そう言ってくれたら、イラストもちゃんと出力して指定原稿で渡せたのに・・・。間に担当の幼稚園関係者を通していて、直接印刷屋さんと打ち合わせできなかったのが敗因か。でもフツーこんな事しないよねえ。

それに、そもそもこのポスター、2色刷りでって指示だったから、子供の肌色を出すために、黒とマゼンタ2色で指定したんです。なのに、今年度も流用するため、色を変えなきゃと思ったんでしょう、マゼンタを黄緑色にチェンジしている。おかげで園児の顔色はうす緑色だっ!ガミラス星人か、あんたたちゃーっ(ふるい)。俺の名前が出てる作品じゃなくて、本当に良かったっすわ(冷汗)!

この件に関しては、まったく、皆目、ちっとも、じぇんじぇんワケわからん!理解不能!くわッ!!


もどる